上の子と下の子を比べてしまう
だめだなと思っていても、つい上の子と下の子を比べてしまいます。
自分が兄弟で比べられて育ち、嫌な思いをしてきたため自分の子どもは比べずに育てようと決めていたのに、兄弟を比べて叱ってしまい、後悔することばかりです。
比べてはいけないと思っていても、下の子には優しく、上の子には厳しく接してしまいます。
上の子が下の子の年齢の時と比べてしまうのです。
下の子は上の子よりも明らかに優秀で素直なので、どうしても下の子ばかりを可愛がり、構ってしまいます。
兄弟を比べることなく、平等に育てるにはどうすればいいのでしょう?
何か良い解決方法があれば教えて欲しいです。
比べて育てることで発生する問題点
親が子どもを比べるのは、自分の子どもには良い子になって欲しいと願っているからです。
しかし、そんな気持ちは子どもには通じません。
いつも兄弟で比べられ、叱られてばかりだと「お母さんは自分よりも○○の方が好きなんだ」というように、親からの愛情を感じにくくなります。
そのため、自己肯定感を持つことがなくなります。
いつも「あなたはダメね」と言われていると、「自分はダメな人間だ」と思うようになり、親や兄弟などに反抗的な態度を取るようになります。
また、大人になってからも人から向けられる愛情を感じられなくなる可能性があります。
そして、兄弟を比較して育てていると兄弟の間で優劣ができてしまいます。
「自分の方が親に愛されていた」とか「自分は親に愛されていなかった」という気持ちがあることで兄弟の仲が悪くなったり、兄弟に対して憎悪の気持ちを抱いてしまったりすることがあります。
親として兄弟を比較しないコツは
兄弟を平等に育てるにはどのような点に気をつければ良いかですが、もし比較するのであれば兄弟同士ではなく、その子自身の過去と今を比べるようにしましょう。
そうすることによって、子どもそれぞれの成長を褒めることができます。
親も思っていた以上に、子どもの成長を感じることができるでしょう。
そして、できるようになったことはしっかり褒めてあげることです。
しっかり褒めてあげると子どもも「ママ(パパ)は自分を見てくれている」と感じることができます。
褒められることは子どもにとってモチベーションにもつながりますから、いいと思ったところはしっかり褒めてあげることが大切です。
大人もそうですが、子どもにもそれぞれ個性があります。
「いつもガヤガヤうるさいけれど友達にはとても好かれている」とか、「人見知りだけれど冷静に判断できる」というのはそれぞれの個性で長所でもあります。
短所だと思われることでも、いいところなのだと捉えてそっと見守ることが大切です。