おねしょが続いて困っています
子供のおねしょについてご相談です。
なかなかおねしょが止まらず、困っています。
何か良い方法があれば、教えてください。
また、おねしょしてしまった時、どのように対処したら良いでしょうか?
干すだけで対応しているのですが、もっと良い方法があるなら知りたいです。
おねしょ改善は慌てないこと
子供がおねしょをしてしまうのは、ある意味仕方がないことです。
おねしょをしてしまった本人も、決して良い気持ちでいるわけではありませんので、責めるような言動は避けるようにしましょう。
気になるようなら、おねしょパンツやおねしょズボンを利用してみるのもお勧めです。
おねしょをしなくなったら、普通の下着やパジャマにに変えるようにすれば、子供も親もストレスを減らすことができますし、安心です。
もし、寝る前に水やジュースなど水分をたくさん摂っている状態なら、少し控えてみるのもお勧めです。
大人もそうですが、寝る前にたくさん水分を摂ってしまうと、夜トイレに行くことが増えます。
子供も同じです。
寝る前に、トイレに連れて行くようにして、習慣にしましょう。
ただし、全く水分を摂らないというのも、体に良いことではありませんので、そのあたりは注意してください。
4歳くらいまでは、3人に1人くらいは、おねしょが見られます。
慌てず、子供のペースに合わせながら、やれることを試して、様子を見ていきましょう。
おねしょした時の対処法について
おねしょしたら、ただ乾かすだけでなく、洗えるものなら洗ってから干すようにするのがお勧めです。
子供のうちは、あえて与える寝具を用意するのも賢い方法かもしれません。
おねしょパットや防水シートなどを利用てみても良いでしょう。
洗えない寝具類は、可能な限り水分を取り除いて、専用のスプレーなどで対策してください。
水とお酢を同じ分量でブレンドしたものを少し振りかけてみるのも良いでしょう。
これによって、かなりニオイ対策ができます。
ニオイ対策をしたら、しっかりと天日干しします。
しっかりと乾かすことでニオイも濡れも無くなりますし、天日干しによって、よりニオイが気にならなくなりますので、できるだけお日様の力を借りて乾かしてください。
心のケアも大切
おねしょすることで、お子さんが自分を責めてしまったり、自信を失くしてしまったりしないように、温かい目で見守るようにしたいものです。
誰でも、おねしょをした経験があるはずです。
子供もプライドがありますので、叱るのはもちろん、バカにするような言動も慎むべきです。
落ちこんでいるようなら、誰でもそんな時があるということを伝えて、安心させてください。
そして、おねしょをしなかった日は、たくさんほめてあげるようにしてあげてください。
こうすることで、お子さんが自分を恥ずかしいと思い込むことがなくなります。