子供に持たせるスマホが心配です
子供の話を聞くと、周りでもスマホを持っているお子さんが少なくないようです。
今の時代は、こういったものも慣れておく必要があることもわかりますし、ないと困るであろうことも理解しています。
しかしながら、スマホを持たせることで考えられるリスクもあるので、どうしたらよいのか迷っています。
それぞれのご家庭で考え方があるかと思いますので、ほかのお宅の方針に文句を言うつもりはありません。
ただ、安心してスマホを持たさせたいのです。
いつ、子供にスマホを持たたら良いのでしょうか?
小学生で持つ子供少なくない
時代はどんどん変化しており、今は小学生でもパソコンやスマホに触れているお子さんも珍しくありません。
ある調査によると、小学生の場合、およそ半数のお子さんがスマホをもっているのだそうです。
スマホを早めに持たせることで、使い方に慣れるというメリットもありますし、GPS機能が役立ち、防犯につながるといった良さもあります。
しかしながら、残念ながら、メリットだけではありません。
スマホを持つことで、リスクが出てくることも事実です。
最近よく耳にするSNSを通じたいじめの発生も気になりますし、勉学の時間をスマホの使用に使ってしまい、学力低下につながることも考えられます。
また、当然ですが、お金もかかります。
このような理由から、子供がスマホを持つことに、メリットとデメリットがあることが分かります。
中には、ゲームの延長のような感覚で使ってしまうお子さんもいるようなので、早いうちから与えるなら、きちんと使い方やルールを教えて置く必要があります。
正しく使う方法とルールを徹底する大切さ
スマホに限ったことではありませんが、ネガティブな部分だけ見て、子供から避けようとしすぎると、結果的にお子さんにとってマイナスになってしまうこともあります。
親にとっては、悩ましいことではありますが、そのあたりのことをよく考えて判断することが大切です。
もし、お子さんにスマホを与えるなら、どのような危険性があるのかをしっかり伝える必要があります。
サイトの中には、有害なものも存在していることや、使い方を間違ってしまうと、取り返しがつかないこともあることなども、きちんと理解させましょう。
また、ちょっとしたことで、誤解につながりいじめに発展してしまう恐れもあるので、そこについても具体的に教え、注意するようにしましょう。
フィルタリングをかけて、家族みんなが安心できるルールも作ってください。
してはいけないことを明確にすること。
使用時間を決めることなども大切です。
また、学校のルールがある場合は、それも守らせるようにしましょう。